ミッドスタンスが誰でもすぐ理解できる

こんにちは! ゆうきです!

 

 

 

 

今回は

ミッドスタンスのバイオメカニクス

について

お伝えしていきます

 

前回ローディングレスポンスを

お伝えしたので

もし

 

「見てない!」

 

という方がいましたら

「ローディングレスポンスのバイオメカニクス

 

という記事を確認してからの方が

流れをつかみやすいと

思います!

 

歩行ミッドスタンス に対する画像結果

 

ミッドスタンスは

立脚中期の部分にあたります

 

 

・なぜミッドスタンスが重要なのか

・ミッドスタンスでなにが起きているのか

・どうやって覚えたらいいのか

・今すぐやるべきことはあるのか

 

f:id:ura1214:20200802151434p:plain

 

 

そんなあなたに!

 

最後まで読んでいただければ

絶対に理解できるようになります

 

 

今のうちから

少しでも前へ進んでいきましょう

 

 

f:id:ura1214:20200731175419p:plain

 

 

 

 

ではまず

 

ミッドスタンスでは

なにが起きていて

なにが重要なのか

をお伝えしていきます

 

この相では

全荷重が片脚にのり

支えている足の上で身体が制御されつつ

動いています

 

要するに

片脚立位に状態で

バランスを保つことと同じです

 

f:id:ura1214:20200806155711p:plain

 

 

でも実際は歩いている訳ですから

前に移動しながらの状態です

 

 

 

そこでミッドスタンスのポイントです

f:id:ura1214:20200729182608p:plain

 

 

1.動的安定性が膝関節から足関節へ移る

 

2.下腿三頭筋の遠心性収縮が脚の安定性を制御する

 

3.アンクルロッカーによる制御された

 下腿の前方への動きを可能にする

 

4.股関節の安定性

 

 

ではこれだけでは

なんだかよくわからないので

解説していきます

 

f:id:ura1214:20200731150519p:plain

 

 

 

1つ目は

→動的安定性が膝関節から足関節へ移る

 

立脚中期では重心位置が

歩行周期の中で一番高い状態であり

支持基底面も片脚立位の状態です

 

ここから言えることとして

バランスの不安定な要因として

・支持基底面が狭い

・重心位置が高い位置にある

 

バランス不安定 に対する画像結果

 

 

つまり!

 

立脚中期は重心位置が最も高く

支持基底面も狭いために

少しでも重心位置を低くするために

足関節へと移るのです

 

 

 

2つ目、3つ目

 

下腿三頭筋の遠心性収縮が脚の安定性を制御する

アンクルロッカーによる制御された

 下腿の前方への動きを可能にする

 

この2つは同じ意味合いがあるので

一緒に解説していきます

 

 

 

「アンクルロッカーってなに?」

足関節を中心に制御されながら背屈すること

 

以前にもお伝えした

ヒールロッカー機能と同じ意味合いです

 

足関節をロックしながら

足関節を背屈していくのです

 

関与している筋として

「下腿三頭筋」

です

 

下腿三頭筋 に対する画像結果

 

下腿三頭筋は足関節底屈筋群ですが

足関節背屈に作用するということは

「遠心性収縮」

行われています

 

下腿は膝関節伸展のための

安定した土台となります

 

同時に下腿は前方へ傾き

脚全体も前方へ傾くことが可能となります

 

 

 

つまり!

アンクルロッカーは

引き続き起こっている

脚の前方への動きを制御します

 

アンクルロッカー に対する画像結果

 

4つ目は

→股関節の安定性

 

先ほど「片脚立位の状態」

とお伝えしたのは覚えていますか?

 

片脚立位保持をするためには

中殿筋の作用が関わってきます

 

中殿筋 に対する画像結果

 

中殿筋は股関節の安定化に作用します

 

もし筋力低下を起こすと

変形性股関節症などでも起こる

トレンデレンブルグ歩行を呈します

 

トレンデレンブルグ歩行 に対する画像結果

 

そうなると

腰椎へのストレスも増加し

二次障害を引き起こしやすくなります

 

 

 

例えば

 

高齢者の方で片脚立位保持が

困難な場合や

遊脚側への骨盤傾斜が見られたら

中殿筋の筋力低下が考えられます

 

 

しかし

倒れないのは中殿筋が原因ではなく

立ち直り反応がでているためだと

考えられるので評価の際には着目してみてください

 

f:id:ura1214:20200806163748p:plain

 

 

では上記の4つのことを

 

今すぐ!

ノートに書き写してみてください!

 

 

それだけでも

あなたは昨日とは違う

行動に移せる人になっています!

 

 

具体的な覚え方としては

・ノートにとにかく書いてみる

・鏡の前で片脚立位保持をしてみる

・自分がやっているところを写真で撮って分析する

 

 

これだけで

ミッドスタンスのメカニズムはクリアできます!

 

f:id:ura1214:20200805140117p:plain

 

 

今回はここまで!

 

次回は

「ターミナルスタンス」

についてお伝えしていきます

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました