誰でも理解できるターミナルスイングの参考書

こんにちは! ゆうきです!

 

 

 

 

ついに歩行周期の最後!

 

ターミナルスイングのバイオメカニクス

についてお伝えしていきます

 

前回ミッドスイングについて

お伝えしたので

もし

 

「見てない!」

 

という方がいましたら

「誰でも理解できるミッドスイングの参考書」

 

という記事を確認してからの方が

流れをつかみやすいと

思います!

 

 

ターミナルスイング に対する画像結果

 

ターミナルスイングは

遊脚終期の部分にあたります

 

歩行の最終周期です!

 

この相では主に

イニシャルコンタクト(踵接地)

する前の相になります

 

・なぜターミナルスイングが重要なのか

・ターミナルスイングでなにが起きているのか

・どうやって覚えたらいいのか

・今やるべきことはあるのか

 

勉強 に対する画像結果

 

そんなあなたに!

 

この記事を最後まで読んでいただければ

絶対に理解できるようになります

 

 

f:id:ura1214:20200807184359p:plain

  

大丈夫です!

この4点に沿ってお伝えしていきます!

 

 

ではまず

 

ターミナルスイングでは

なにが起きていて

なにが重要なのか

をお伝えしていきます!

 

この相では

股関節は屈曲したままで

膝関節はゼロポジションまで伸展します

 

足は体幹から離れた前方で

次に控えている踵接地にとって

理想的な位置にセットします

 

ターミナルスイング歩行 に対する画像結果

 

 

脚は立脚の準備をするために

大腿四頭筋

ハムストリングス

→同時に活動

 

大腿四頭筋とハムストリングスの関係 に対する画像結果

 

ハムストリングスの遠心性収縮は

大腿の前方への動きにブレーキをかけます

 

ブレーキをかける理由として

 

→イニシャルコンタクトでの

 踵接地を理想的な位置にセットしたいため

 前に行き過ぎるのをブレーキする

 

というような意味です

 

加えて

前脛骨筋の活動を行うことで

イニシャルコンタクトがスムーズに

行うことができます

 

筋力低下を起こすと

→下垂足になり鶏歩を呈します

歩行 ターミナルスイング に対する画像結果

 

 

 

ターミナルスイングでのポイントは?

 

それは

 

股関節を屈曲したままで

 膝関節をゼロポジションまで伸展させ

 

 ハムストリングスの遠心性収縮で

 ブレーキングを行い

 踵接地を理想的な位置で行えるよう

 セットすることです

 

f:id:ura1214:20200807181305p:plain

 

 

では

 

「どうやって覚えたらいいのか」

「今すぐ出来ることは?」

 

疑問 に対する画像結果

 

 

まず上記のことを

・ペン

・ノート

これだけで十分です!

要点を押さえるためにまとめてみましょう!

 

「ターミナルスイングのポイント」

 

ハムストリングスの遠心性収縮で

 ブレーキングを行い

 踵接地を理想的な位置で行う

 

などまとめてから

 

次のステップとして

・鏡の前で実際に歩いてみる

・写真を撮って自分の歩行分析

 

をやってみましょう!

 

理解できたら

友達にも教えることで

 

アウトプットとして

知識の定着・整理

ができます

f:id:ura1214:20200731143640p:plain

 

 

今回はここまで!

 

 

今回まで8回に渡り

1歩行周期ずつ解説してきたので

読めていない方は前の記事を

参考にしてみてください

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました